はっぷんとはちふんどっちが正しいの?
「8分」は「はちふん」と「はっぷん」のどちらが適当な発音ですか。 以下の資料によると、両方とも適当な発音とのことです。
キャッシュ
「3分」の読み方は?
「3分」「4分」の正しい読み方は、「さんぷん」「よんぷん」なのですが、半濁点(゜)を付けない人が多いと感じているということです。 実際にどれぐらいの人が間違えて認識しているのでしょうか?
キャッシュ
「分」の正しい読み方は?
○○分・半 1「〇〇分」の言い方は次のとおりです。 「分」の前にくる数詞によって「分」が「ふん」になったり「ぷん」になったりします。 表以外の分数は「じゅう」「にじゅう」・・・と「いっぷん」「にふん」・・・の組み合わせで表わせます。
キャッシュ類似ページ
9分の発音は?
八分(はっぷん)/「はちふん」とも読む九分(きゅうふん)
さんふん さんぷん どっち?
撥音「ン」の後はpになる(と言うより元はpだったのが他の位置ではhに変わっている)ので「さんぷん、よんぷん」が普通です。 「さんふん、よんふん」も間違いではありません。 どちらも存在します。
「15分」の読み方は?
例外の「15分」のアクセントが、ほかの仲間のアクセントの形に引きずられた結果、[ジューゴ\フン]が登場したことが推測されます。 しかし、放送では、[ジュ\ーゴフン][ジュ\ー・ゴ\フン]を使うのが望ましいでしょう。
「7分」の読み方は?
しち‐ぶ【七分】 1 10分の7。 7割。 2 100分の7。
「10分」の読み方は?
現在、「10分」は[ジュップン]と発音されるのが普通です。 話しことばは、書きことばのように正式のものではありませんから、単に「10分」という意味を表わす場合には、[ジュップン]でも[ジップン]でも、好きなように発音して構わないといえるでしょう。
9は何と呼ぶ?
数字の「9」の読みは、明治期には「ク」が使われていましたが、そのころから「キュー」も使われ始め、その後併用され、現代では、「キュー」の読みが主流になりました(城岡2012)。
7の読み方は?
「七」の場合、「しち」でも「なな」でも読みは「ほん」です。 むしろ「八」は「はち」と読むと「ほん」だし「はっ」と読むと「ぽん」になります。 ついでに「九」には「く」(呉音)と「きゅう」(漢音)という二つの読みがあります(九条は「くじょう」です)。
「さんふん」の読み方は?
今日は「3分」の読み方で論争が。 若者世代は「さんふん」と読みがち…。 正しくは「さんぷん」!
10の正しい読み方は?
もともと「十」は「ジフ」と発音したことから、促音便化するときには「ジッ」と発音するのが基本となるのです。 しかし、音訓の欄からさらに視線を右に移してみると、「ジッ」の備考欄に「『ジュッ』とも。」 と示されています。
なぜじっぷん?
元々歴史的仮名遣いでは「十」は「じふ」と読まれていました。 「十」に「分」や「本」といった言葉がつながり、つながった文字の間に「っ」という音が生じると、「じふ」という発音の「ふ」が落ちて「十分(じっぷん)」「十本(じっぽん)」と読まれていました。
11ヶ月の読み方は?
月、ヶ月、日の読み方
월 | 1월 | 11월 |
---|---|---|
読み方 | いち がつ | じゅういち がつ |
개월 | 1개월 | 11개월 |
漢字 | 一ヶ月 | 十一 ヶ月 |
読み方 | いっ かげつ | じゅういっか げつ |
九鳥なんて読む?
鳩 | 漢字倶楽部 「九鳥」と書く漢字は「鳩」です。 「はと」と読みます。 人名用漢字です。
「8歳」の読み方は?
「6本(ロッポン)」「8歳(ハッサイ)」など、数詞「6」「8」と助数詞の結合に見られる促音化は、母音の無声化が進んだ状態である。
6の読み方は?
漢数字とその読み方
読み | 大字(だいじ) | 漢数字 |
---|---|---|
ろく | 陸 | |
六 | ||
しち、なな | 柒、漆、質 | 七 |
はち | 捌 | 八 |
ふんとぷんの違いは何ですか?
ご説明をさせていただきますと、前の数字部分を◉◉君がどのように読んでいるかにより「ふん」「ぷん」が分かれます。 「はち」と読んでいるなら「はちふん」になり、「はっ」と読んでいるなら「はっぷん」となります。 数字で書かれた「8」を頭の中でどう読んでいるかは判別できないため、採点としては◯となります。
14日 なんて読む?
月・日付・曜日
1日 ついたち | 2日 ふつか | 4日 よっか |
---|---|---|
11日 じゅういちにち | 12日 じゅうににち | 14日 じゅうよっか |
16日 じゅうろくにち | 17日 じゅうしちにち | 19日 じゅうくにち |
21日 にじゅういちにち | 22日 にじゅうににち | 24日 にじゅうよっか |
26日 にじゅうろくにち | 27日 にじゅうしちにち | 29日 にじゅうくにち |
24日 なんて読む?
1日(ついたち)から10日(とおか)まで、あとは14日(じゅうよっか)、20日(はつか)、24日(にじゅうよっか)、この13日分の読み方がカレンダー独特の読み方になります。 カレンダーを指差しながら、お声がけをしてあげてください。