「喜ぶ」の古語は?
よろこ・ぶ 【喜ぶ・悦ぶ】
喜ぶ。 [訳] 風がちょうどよいので、船頭は…船に帆を上げなどして喜ぶ。 [一]に同じ。 [訳] こおろぎが待ち喜ぶ秋の夜を。
とても喜ぶの古語は?
よろこぼ・ふ 【喜ぼふ・悦ぼふ】
すっかり喜ぶ。 しきりに喜ぶ。
楽しみの古語は?
たのしび 【楽しび】
楽しみ。 快楽。
「よろこび」の古語は?
よろこび 【喜び・悦び】
喜ぶこと。 [訳] 都が近くなった喜びにこらえきれないために。 喜び事。 祝い事。
「喜ばしい」の古語は?
むが・し 喜ばしい。 ありがたい。 [訳] 真珠をたくさん集めたものを手にすくい、よこしてくれるような漁夫はありがたいことよなあ。
「喜ぶ」の類語は?
喜ぶ の類語愉悦慶ぶ小躍喜悦悦ぶ小躍り大喜び雀躍
幸せの古語は?
さい-はひ 【幸ひ】
幸福。 幸運。 「さきはひ」のイ音便。 運よく。
美しいの古語は?
うるは・し 【麗し・美し・愛し】
壮大で美しい。
嬉しい気持ちの古語は?
うれ・し 【嬉し】 うれしい。
「悦び」の古語は?
よろこび 【喜び・悦び】
喜ぶこと。 [訳] 都が近くなった喜びにこらえきれないために。 喜び事。 祝い事。
「喜ばしい」の言い換えは?
満足または喜びを与えるさま の意愉快おもしろい悦ばしい満足心嬉しい痛快愉しい心うれしい
喜ばしいことの言い換えは?
喜ばしいこと
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
よい出来事のこと | いい事 喜ばしいこと 慶事 祝い お祝い オメデタ よい事 よい出来事 いい出来事 吉事 好事 おめでた めでたい事 メデタイ事 吉 |
「喜ぶ」のかっこいい言い方は?
喜ぶ の類語愉悦慶ぶ小躍喜悦悦ぶ小躍り大喜び雀躍
喜ぶと慶ぶの違いは何ですか?
通常使用されるのは喜 です。 これは皆様ご存知の通り、感情を表す言葉ですね。 広く一般的に使用されています。 そして慶ぶ はおめでたいことをお祝いするという「祝う心」がこめられています。
笑顔の古語は?
わら・ふ 【笑ふ・咲ふ】
「幸ふ」とはどういう意味ですか?
[動ハ四]幸運にあう。 豊かに栄える。
すごくきれいの古文は?
き-れい・なり 【綺麗なり・奇麗なり】
「可愛い」の昔の言葉は?
同義の古語は「うつくし(愛し)」(例:「うつくしきもの」〈『枕草子』〉)である。 現代語の「かわいい」に該当する古語の「かはゆし(かわゆし)」は、「いたわしい」など相手の不幸に同情する気持ちを指す。 「可愛い」と同義の方言の語彙は、東北方言・北海道方言の「めんこい」や「めごい」(津軽弁など)がある。
喜びを表す表現は?
嬉しい の類語うれしい愉しげ楽しい明るい仕合わせご機嫌楽しげ悦ばしい
喜びを表す言葉は?
嬉嬉・嬉々・嘻嘻・嘻々・喜々・喜喜(きき)
嬉しがるさま。 嬉そうに楽しんでるさま。満足するさま。