「九死に一生を得た」とはどういう意味ですか?
きゅうしにいっしょうをえる
ほとんど助からぬ命を、奇跡的に助かることをいう。
キャッシュ
生死に一生を得るとはどういう意味ですか?
ほとんど命が助かりそうもないところをかろうじて助かる。
キャッシュ
「木を見て森を見ず」とはどういう意味ですか?
有名なことわざ「木を見て森を見ず」を辞書で調べてみると、小さい事に心を奪われて、全体を見通さないたとえ、などとあります。
不幸中の幸い ってどういう意味?
「不幸中の幸い」は、「不幸な出来事の中に、わずかに救いがあること」を指して使われます。 どう考えても不幸だ、と思えるような出来事が起こった際、その状況から救い(幸運)となるようなことが見つかったときに使われる言葉です。
悪事千里を走るとはどういう意味ですか?
不幸な出来事や悪い噂は、すぐに世間にひろまる。
木を見て水をみずとはどういう意味ですか?
の解説 小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ。
腐っても鯛とはどういう意味ですか?
高級魚の代表である鯛は、傷んだところで、それでも下魚よりは価値があると言うことから、高級なものが、多少悪くなっても、何らかの価値があること、特に、家柄がよかったり、昔業績を上げ評価されている人が、落ちぶれたところで、やはり気品があったり、役に立つことを言う。
地獄で仏とは何ですか?
じごくでほとけ 困窮の果てに苦しんでいるとき、予想もしていなかった助けに出会った喜びをいう。
好事魔多しってどういう意味?
好事 こうじ 魔 ま 多 おお し
物事がうまく進んでいる時ほど、意外なところに落とし穴があるという事。
木を見て森を見ずとはどういう意味ですか?
小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ。
「森を見ずに木を見なさい」とはどういう意味ですか?
小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ。
「水と油」とはどういう意味ですか?
水(みず)と油(あぶら)
水と油が互いに溶け合わないように、性質が合わず、しっくり調和しないこと。 油と水。 油に水。
猫に小判とはどういう意味ですか?
ことわざ (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何の値打ちもないものであるというたとえ。
虫の居所が悪いとはどういう意味ですか?
むしのいどころがわるい
少しのことにもすぐ腹を立てるほど、機嫌の悪いことにたとえる。
乗りかかっ た船とは どういう 状態?
の解説 《乗って岸を離れた船からは下船できないところから》物事を始めてしまった以上、中途でやめるわけにはいかないことのたとえ。
良いことには邪魔が入りやすいとはどういう意味ですか?
ことわざを知る辞典 「好事魔多し」の解説
物事がうまくいきそうなときには、とかく邪魔が入りやすいものだ。 [解説] よいことにはとかく邪魔が入って、とんでもないことが起こりがちである。
油断してはいけないことわざは?
油断(ゆだん)大敵(たいてき)
油断は失敗のもとであるから、大敵である。 油断して失敗を招くのを戒めた言葉。
「焼け石に水」とはどういう意味ですか?
事態が悪化するまでは、それを収拾するのに効果のあった対処法であっても、悪化してしまった後の状況となっては、何の効果もないこと。 今頃規制緩和をしたところで、景気回復には焼け石に水というものだ。
「目の上のこぶ」とはどういう意味ですか?
の解説 何かと目障りであったり、じゃまになったりするもののたとえ。 目の上のたんこぶ。
豚に真珠とはどういう意味?
成句 豚に真珠を与えても、豚はその価値を知らないので何の意味もない。 このように、どんな立派なものでも、その価値を知らない者にとってはなんの役にも立たないものである。