七を使ったことわざは?
七で始まる言葉しちしょうしちきん【七縦七擒】しちじゅうこき【七十古稀】しちてんはっき【七転八起】しちてんばっとう【七転八倒】しちどうがらん【七堂伽藍】しちなんくやく【七難九厄】しちなんはっく【七難八苦】しちほのさい【七歩之才】
キャッシュ
8がつくことわざは?
八のことわざ一覧八方塞がり 【意味】八方塞がりとは、どの方面にも進めず、手の打ちようがないことのたとえ。七転び八起き 【意味】七転び八起きとは、何度失敗しても、諦めずに立ちあがることのたとえ。桃栗三年柿八年一か八か口八丁手八丁岡目八目八面六臂八方美人
3にまつわることわざは?
▼その他:「3」のつくことわざ(例)朝起きは三文の徳三日坊主仏の顔も三度まで三人寄れば文殊の知恵三顧の礼朝三暮四三本の矢三度目の正直
九がつくことわざは?
九で始まる言葉きゅうかさんぷく【九夏三伏】 夏のこと。きゅうぎゅうのいちもう【九牛一毛】 多くの中の、きわめてわずかな部分のたとえ。きゅうしいっしょう【九死一生】きゅうじんのこう【九仞之功】きゅうちょうすんだん【九腸寸断】きゅうていたいりょ【九鼎大呂】きゅうねんめんぺき【九年面壁】くぶくりん【九分九厘】
七のつく四字熟語は?
「七」を含む四字熟語一覧一死七生(いっししちしょう)倚馬七紙(いばしちし)三汁七菜(さんじゅうしちさい)七擒七縦(しちきんしちしょう)七嘴八舌(しちしはちぜつ)七種菜羹(しちしゅのさいこう)七縦七擒(しちしょうしちきん)七生報国(しちしょうほうこく)
七に関する言葉は?
東洋人や日本人は7が大好きなのか、7に関する言葉が多いことに気づかされます。 「七福神」や「七草」、「七味」などなど。 西洋でも「ラッキー7」はもちろんのこと、世界を「7つの海」と表現したり、キリスト教にも「七つの大罪」という概念があります。
蜂がつくことわざは?
蜂の字が付くことわざや成句
虻蜂取らず | 虻(あぶ)と蜂の両方を捕まえようとして,両方とも捕まえられないこと.二つの物を両方とも得ようとして,どちらも取り逃がすこと.欲張りすぎて損をするの意. |
---|---|
蜂誇り(はちほこり) | ハチのように威張り誇ること. |
蜂払い(はちばらい) | 物を聞き入れないでしりぞけること. |
百のつくことわざは?
百のことわざ一覧三つ子の魂百まで 【意味】三つ子の魂百までとは、幼い頃の性格は、年をとっても変わらないということ。百聞は一見に如かず五十歩百歩雀百まで踊り忘れず百害あって一利なし酒は百薬の長可愛さ余って憎さ百倍百鬼夜行
4のつくことわざは?
四で始まる言葉 1ページ目しかいけいてい【四海兄弟】しかいどうほう【四海同胞】しかくしめん【四角四面】しかくはちめん【四角八面】しかくはっぽう【四角八方】しくはちがい【四衢八街】しくはっく【四苦八苦】しこうはっきょく【四荒八極】
3人寄れば文殊の何々?
「三人寄れば文殊の知恵」という言葉をご存知ですか? 凡人でも三人で意見を出し合えば、知恵を司る文殊菩薩にも劣らない知恵が出せるということわざですね。
十がつく言葉は?
十で始まる言葉 1ページ目いざよい【▲十▲六▲夜】おはこ【▲十▲八▲番】じっかい【十戒】じっし【十指】じっしゅきょうぎ【十種競技】じっしんほう【十進法】じっちゅうはっく【十中八九】じって【十手】
9がつく言葉は?
九で始まる言葉 1ページ目きゅう【九】 [音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ [学習漢字]1年きゅう【九】 1 数の名。きゅう‐い【九夷】きゅう‐い【九位】きゅういちいち‐じけん【九・一一事件】きゅう‐か【九夏】きゅう‐かい【九回】きゅう‐かい【九界】
七から始まる言葉は?
七で始まる言葉 1ページ目しち【七】 [音]シチ(呉) シツ(漢) [訓]なな ななつ なの [学習漢字]1年しち【七】 1 数の名。しち‐いん【七音】 1 ⇒しちおん 2 ⇒七声(しちせい)しち‐おん【七音】しちおん‐おんかい【七音音階】しちかい‐き【七回忌】しちかい‐そう【七階草】しち‐かく【七覚】
7のつく言葉は?
「七」を含む言葉七夕(たなばた)七重(ななえ)七竈(ななかまど)七草(ななくさ)七日(なぬか)七竅(シチキョウ)七生(シチショウ)七難(シチナン)
虻のつくことわざは?
蜂の字が付くことわざや成句
虻蜂取らず | 虻(あぶ)と蜂の両方を捕まえようとして,両方とも捕まえられないこと.二つの物を両方とも得ようとして,どちらも取り逃がすこと.欲張りすぎて損をするの意. |
---|---|
泣きっ面に蜂 | 泣き面を蜂が刺すの意.不運の人にさらに苦痛や不幸が重なることをいう. |
はちのつく言葉は?
「八卦(はっけ)・八州・八方/尺八・四苦八苦・四通八達」 2 八番目。 「八階・八月」… [常用漢字] [音]ハチ(呉) ハツ(漢) 〈ハチ〉上部の開いた容器。 「金鉢(かなばち)・乳鉢・火鉢(ひばち)・手水鉢(ちょうずばち)」
千のつくことわざは?
千のことわざ一覧千里の道も一歩から 【意味】千里の道も一歩からとは、どんな大事業でも、まず手近なところから着実に努力を重ねていくことが肝要であることのたとえ。春宵一刻値千金悪事千里を走る鶴は千年、亀は万年一日千秋海千山千千差万別一騎当千
無で始まる四字熟語は?
無で始まる言葉 1ページ目ぶいふげん【無為不言】 何もせず、何も言わずにうまくことが運ぶこと。ぶじあんのん【無事安穏】 ⇒ あんのんぶじ(安穏無事)ぶじそくさい【無事息災】ぶじへいおん【無事平穏】ぶれいせんばん【無礼千万】むいしぜん【無為自然】むいとしょく【無為徒食】むいむかん【無位無官】
五のつくことわざは?
五で始まる言葉 1ページ目ごうんかいくう【五蘊皆空】ごおんじょうく【五陰盛苦】ごぎょうそうこく【五行相剋】ごぎょうそうしょう【五行相生】ごこくほうじょう【五穀豊穣】ごしょうさんじゅう【五障三従】ごじゅうちめい【五十知命】ごじょくあくせ【五濁悪世】
5のつくことわざは?
五のことわざ一覧一寸の虫にも五分の魂 【意味】一寸の虫にも五分の魂とは、小さく弱い者にも、それ相当の意地や根性があるのだから、どんな相手でも侮ってはならないというたとえ。五里霧中五臓六腑に染み渡る五風十雨一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭