支払価格とは何ですか?
現実支払価格とは、買手が売手に 対して又は売手のために、輸入貨 物に係る取引の状況その他の事情 からみて当該輸入貨物の輸入取引 をするために現実に支払った又は 支払うべき総額をいい、当該支払 は必ずしも金銭の移転によるもの であることを要しない。 売手と買手が交渉の結果 品質・数量・価格等を取り決める。
評価申告とはどういう意味ですか?
評価申告とは、納税申告に際し、申告書に添付される仕入書、運賃明細書等のみでは課税価格の計算の基礎が明らかでない場合に、当該課税価格の計算に必要な事項を申告するものです。 評価申告は、通常、評価申告書を提出することにより行います。
課税価格とCIF価格の違いは何ですか?
課税標準が価格によるものを従価税品、数量によるものを従量税品といいます。 従価税品の場合、課税標準となる価格(課税価格)は卸売価格に運賃、保険料その他加算要素を加算した合計額(CIF価格)です。
輸出通関の申告価格はいくらですか?
平成21年2月16日(月)から、価格が20万円を超える郵便物(※1)を外国に送る、または外国から受け取る際には、原則として、税関へ輸出入申告を行い(※2)、許可を受けることが必要になりました。
価格と価額の違いは何ですか?
「価格」は肉や野菜、テレビ、机など主に一般的な商品が対象となります。 一方で、「価額」は具体的に特定された金銭的な価値があるものが対象となります。 簡単に言えば、「価額」の方は「財産」を対象とするということです。 よくある例としては、土地や建物などの不動産、株や債券などの有価証券、所持している現金などが挙げられます。
価格と料金の違いは何ですか?
結論:違いは、品物かサービスか
「値段」よりも文語的な表現です。 「値段」とは、品物の値打ちのことです。 「価格」よりも口語的な表現です。 「料金」とは、サービスの値打ちのことです。
評価申告のメリットは?
包括評価申告のメリット 同一の内容の輸入取引が継続して行われる場合、納税申告に先立って課税価格の計算方法を記載した申告書(包括申告書)を提出すればその適用期間内(包括申告書に記載された期間。 最長2年間)は個々の納税申告の際の評価申告を省略することができます。
包括評価と個別評価の違いは何ですか?
個別申告とは、納税申告を行う都度に評価申告書を提出することです。 一方で、包括申告とは、同じ内容の輸入取引を継続的に行う場合に、課税価格の計算方法と取引継続期間(最長2年間)を記載した包括申告書を、納税申告前に税関に提出することです。
申告価格(CIF)とは何ですか?
1. CIF価格 CIF価格は,売主が引渡し地までの物品輸送の責任を有し、運賃、保険料を負担する価格のこと をいい,一般には運賃・保険料込み価格と説明されている。 船積地の本船渡し価格のFOB価格 とは対比されている。 輸入申告書には,CIF価格を記載するものとされている。
CIF申告価格の計算方法は?
CIF価格とは「COST(貨物価格) + INSURANCE(保険料) + FREIGHT(海上運賃)」です。
FOB価格とは何ですか?
ここで、FOB(Free on Board)価格とは売り主が指定の船積み港において買い主が手配した船舶に貨物を積み込み、船舶上で引き渡すまでの一切の費用を含めた価格を指す。 日本の貿易統計では、輸出はFOB価格、輸入はCIF価格で計上される。
通関費用は5900円ですか?
1. 通関手続き関連の費用
費用項目 | 相場 |
---|---|
輸出通関料(大額) | 5900円 |
輸出通関料(少額) | 4200円 |
輸入通関料(大額) | 11800円 |
輸入通関料(少額) | 8600円 |
帳簿価格とは?
簿価とは「帳簿価格」の略であり、会計帳簿に記入された資産や負債の評価額をいいます。 企業は、決算期ごとにその評価額について、適正な会計処理をする義務があります。
額価とは何ですか?
〘名〙 品物のねうちに相当する金額。 法律用語としては、具体的に特定した物、財産の金銭的価値をあらわすときに用いられる語。
価格の単価とは何ですか?
その商品やサービスに見合った価格であれば、購入者はその対価を販売者に支払います。 その最低単位での値段のことを「単価」といいます。 単価は1単位あたりの価格とも言え、そもそも何をもって1単位にするかは販売者やメーカーによってまちまちです。
代価と代金の違いは何ですか?
品物の売買に用いるのが「代金」で、利用料や使用料を指すのが「料金」と使い分ければよさそうです。 「代金」に類似する言葉に「代価」があります。 これも、品物の値段を指しますが、一般的には「代価」より「代金」を使うことが多いです。
FOB価額とはどういう意味ですか?
ここで、FOB(Free on Board)価格とは売り主が指定の船積み港において買い主が手配した船舶に貨物を積み込み、船舶上で引き渡すまでの一切の費用を含めた価格を指す。 日本の貿易統計では、輸出はFOB価格、輸入はCIF価格で計上される。
FOBとCIFの違いは何ですか?
FOB 契約が輸出港の本船上渡しであるのに対して CIF 契約は海上運賃と保険料を含んでいる。 CIF 契約は買主にしてみれば自国の港までの買値が すぐに分かるし、輸送や保険の手配など面倒なことをせ ずに済む。 FOB 契約では売主は輸出港の船上渡しな ので、輸送や保険の手配などしなくてよい。
FCAとFOBの違いは何ですか?
FOBでは貨物が船舶に船積みされた時点で、危険負担が売主(輸出者)から買主(輸入者)に移転します。 他方、FCAは船積みの時点ではなく、運送人のCY(コンテナヤード)やCFS(コンテナーフレイトステーション)など合意がある場合は、その場所で引渡準備が完了した段階で、売主(輸出者)から買主(輸入者)に危険が移転します。
通関と関税の違いは何ですか?
通関と関税について、簡単にまとめました。 通関とは、貨物を輸入及び輸出をしようとする際、税関に対して、貨物の品名、種類、数量、価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に、輸入の場合は関税など必要な税金を納入させ、税関から輸出入の許可を受ける手続きです。