マイナちゃんの数字の意味は? マイナンバーを連想しやすい名称であり、ロゴマークのウサギの親しみやすさが表現されているとして、「マイナちゃん」と命名された。 マイナンバーが「1人に1つ」であることを示すため目や耳がアラビア数字の「1」にデザインされ、手に「1」を持つことで、マイナンバーを大切にしてもらいたいという願いを込めている。 マイナポイント 二万円チャージしないとどうなる? 各決済サービスが定める期限までにチャージまたはお買い物が20,000円に達していない場合、5,000円分のうち未付与ポイントを受け取ることはできません。 ※ポイントの付与状況をご確認されたい方はキャッシュレス決済サービス詳細ページから 「お問い合わせ」をご確認のうえ、各決済事業者へお問い合わせください。 マイナポイント第二弾はチャージ不要ですか? 買い物やチャージは不要で、ポイント申請の一定期間後に付与 マイナンバーカードを保有すれば、自動的に健康保険証として利用できるわけではなく、オンライン上の行政窓口「マイナポータル」などで登録手続きが必要になります。 マイナンバー(個人情報 どこまで わかる)? なお、マイナンバーが記されたマイナンバーカードは、本人確認書類としても利用できます。 マイナンバーカードはICカードになっていて、券面とICチップにマイナンバーと4つの基本情報(氏名、住所、性別、生年月日)と顔写真が表示されています。 このため、免許証やパスポートに代わる本人確認書類として利用できるようになっています。 マイナンバーカードの左下の数字は何ですか? 数字4桁の暗証番号です。 区役所窓口でマイナンバーカードの住所や氏名変更をする際に使用します。 11桁うさぎとは何ですか? 11桁うさぎのパクリ? ツイッターで確認できるイラストや、YouTube上に投稿されている当時のCMと思われる動画に登場する11桁うさぎは、名前の通りウサギをモチーフにしているようで、両耳が「1」になっている。 顔のパーツは楕円と円で構成された特徴的なキャラクターだ。 マイナポイントもらうには2万円チャージしないといけない? チャージ又はお買い物を複数回に分けて行っても、マイナポイント申込みで選んだサービスのチャージ又はお買い物の対象期間内累積が2万円までであればマイナポイント付与の対象となります。 マイナポイントはチャージしないとダメですか? チャージ・お買い物は必要ありません。 ※施策②は、マイナポイントを申込とあわせて、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行うことができます。 マイナンバー 個人番号 バレたらどうなる? まず、マイナンバーカードに記載されている情報は、持ち主の氏名と住所、顔写真、生年月日、性別、カードの有効期限、臓器提供の意思、そしてマイナンバーです。 これらの情報から、より詳しい個人情報を抜き取ったり、犯罪目的のなりすましなどに悪用されることはありません。 マイナンバーでばれることは何ですか? まず、企業がマイナンバーを使って、従業員の所得を知ることや調べることはできません。 しかし、副業がアルバイトやパートの場合は、副業していることが勤務先にばれる可能性があります。 副業がアルバイトやパートでなければ、基本的に副業していることが勤務先にばれることはありません。 マイナンバーカードの4桁のパスワードは何ですか? 券面事項入力補助用パスワードとは、マイナンバーカードに記載されている4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を読み取るためのパスワードであり、数字4桁のものです。 当該パスワードは3回連続で間違えるとロックされますのでご注意ください。 ロックした場合は市区町村窓口にてパスワード初期化を申請してください。 マイナンバーカードの4桁番号は何ですか? マイナンバーカードの交付時に設定した「利用者証明用パスワード」となり、数字4桁で構成されています。 パスワード(暗証番号)をお忘れの場合は、住民票のある市区町村窓口で再設定が必要です。 再設定いただいたパスワード(暗証番号)を使い、マイナポイントをお申込みください。 携帯電話の番号が11桁になったのはいつ? 平成11年1月1日午前2時より,携帯電話・PHSの電話番号が11ケタ化されます。 マイナちゃん 11 なぜ? それは、平成11年(1999年)に遡る。 当時の携帯電話番号は10桁だった。 加入者増により携帯やPHSの番号は、同年の11月1日より11桁になることとなった。 その内容を周知するため、うさぎの耳を数字の「11」に似せた「11ケタうさぎ」というキャラクターが登場した。... Read More